第5回 篠笛の音程が低いという悩み

 篠笛の音程が低い悩み第5回です。第1回から読みたい方は目次から飛んでみてください。


◆特注の笛

最後は裏技的に笛自体を変えてしまう方法です。笛師さんに最初から高めの音が出る笛を作ってもらうのです。

7本半とか7本と3分の1といった笛を見たことはないでしょうか。通販サイトの中古篠笛コーナーでたまに見かけたりしたことがあります。

私は依頼したことないですがおそらく既成の笛よりはお金がかかると思います。

◆高めの笛

と、そこまでしなくてもという場合もあると思います。

世の中の笛は西洋音階に調律されたものだったら442ヘルツを基準にしていると謳っているものが多いですが、私の経験上そのわりに高めに出る笛もあれば低めにでる笛もある気がしています。

私の知っている中では楽遂という笛は私でも高めの音が出せる音です。よってがんばらずに吹けるので余裕をもって演奏できます。

◆プラス1本

6本調子と7本調子の2人で演奏する。かなり特殊なケースかもしれませんが高めの人と低めの人が出会ってしまったら、少し歩み寄ればぴったり合ったこともありました。

というわけで以上です。

追記がありますのでラベルから飛んでみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿